【NIKKE】編成で気をつけていること・攻略メモ・初心者向け

今日はNIKKEのメンテナンスが長引いているのでプレイ日記はやめます。

ゲームを始めてすぐの頃にいろいろと調べたメモがあり、それをまとめて記事にしました。内容は上級者向けではありません。

 

スキル発動の演出をオフにできる

スキル発動の演出がうるさく感じたのでオフにしています。やり方は

画面右上のサブメニュー→スキルカットシーンを「OFF」にする

ほかには照準補正線「ON」、自動戦闘時のニケ自動切替「OFF」

などに設定しています。これに関してはベテラン指揮官の方や解説サイトに詳しく説明がありますのでそちらを調べたほうが良いと思います!

 

バーストが起動するのは左側が優先

バーストオート時の優先度。左側に配置したキャラが優先されます。バーストを発動させたくないニケは右側に置きます。

 

敵の編成に合わせてニケを変える

戦闘前、敵と遭遇した画面を見ると相手を倒しやすい距離が分かるので、それを加味して編成する。

近距離…SG(ショットガン)・SMG(サブマシンガン)

中距離…AR(アサルトライフル)・MG(マシンガン)

遠距離…SR(スナイパーライフル)

全般…RL(ロケットランチャー)

SRは中距離と遠距離の間くらいかな?という印象があります。RLのほうが遠距離向き。

 

 

属性はあとまわしでいい

このゲームには属性(灼熱・風圧・鉄甲・電撃・水冷)がある。敵の弱点となる属性で編成すると有利なのか…?と思いきやあまり気にしないでもOKらしい。上級者向けのボスでは気にする必要がありそう。

 

 

編成するときに気をつける部分

「最後の弾丸」について

スキル説明欄に「最後の弾丸が命中した時~」と書いてあるニケがいますが、意味がよくわからなかったので調べました。

マガジン内の最後の弾丸が敵に当たったら強くなる、という意味らしいです。最後の弾丸を撃つ度に敵に追加ダメージを与えることができる。

プリバティはバースト時に味方の装弾数を低下させるバフがあるので、最後の弾丸スキルを持っているニケと編成するのがよい。装弾数を増やすニケ(リター、ノワール)と組むと互いの長所を消し合うことになる。

 

例:ドロシーのスキル1最後の弾丸で攻撃した時、味方全体に「バーストスキルクールタイム〇〇秒▼」、最後の弾丸で攻撃した時、自分が発現状態なら、味方全体に「パーツダメージ〇〇%増加」「5秒間維持」

ペッパーのスキル1最後の弾丸が命中した時、残りのHPの割合が最も低い味方1機に「スキル発動者の最終最大HPの〇〇%を回復」、最後の弾丸が命中した時、味方全体に「リフレッシュハート:HP回復量〇〇%▲」「5スタック」「15秒間維持」

他にもヘルムのスキル1、ラプラスのスキル2、クロウのスキル2、水着アニスのスキル2、エクシアのスキル1と2

ジュリアのスキル2、マルチャーナのスキル1、メアリーのスキル1、シンのスキル1

…こんな感じで最後の弾丸系のニケがたくさんいます。

ガチ勢はだいたい覚えているのかもしれません。私はいつもと違う編成を試すときにスキル・バースト説明欄を読んでます。相性が良いニケを合わせるとバーストがきれいに回ったり、スムーズに勝ちやすいので、これはいいのかな?と思ったらメモしてあとで調べたりしています。

 

セットで組むニケ

ブランとノワール、ティアとナガなど同時に組むと運用しやすいニケがいます。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました